- 「名古屋駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2019年版 投稿日 2019年11月1日 07:00:49 (不動産ニュース)
- 名古屋駅から30分圏内! 家賃相場が安い駅ランキング
- 品川勤務者が朝快適に通勤できる路線はどこ? 路線の「混雑率」と「遅延状況」から探ってみた
- 山手線29駅の家賃相場が安い駅ランキング! 2018年版
- 「大宮駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2019年版
- 「大阪駅」まで電車で30分以内の家賃相場が安い駅ランキング! 2019年版
- 財政破綻の夕張市にオープン「くるみ食堂」。空き家リノベから街も変えたい! 故郷にUターンし、住民・農家も応援
- 首都圏の住宅流通市場、昨年は価格は上昇&成約は減少と硬直気味。2023年はどうなる?
- 高円寺の愛され純喫茶を訪ねて。『純喫茶コレクション』著者・難波里奈さんと、私語禁止の名曲喫茶や老舗店で昭和レトロを味わう
- 【慶應義塾大学】周辺のオススメ賃貸情報&家賃相場ランキング2023年版! 日吉&三田キャンパス(一人暮らし向け)
- 純喫茶から譲り受けた家具でつくったお部屋「喫茶 あまやどり」。東京喫茶店研究所二代目所長・難波里奈さんの昭和レトロあふれるおうち拝見
- 世界の名建築を訪ねて。“曲面テラス” に覆われた超高層集合住宅タワー「アクア・タワー(Aqua Tower)」/アメリカ・シカゴ
- 田んぼに浮かぶホテル「スイデンテラス」の社員はU・Iターンが8割! 都会より地方を選んだ若者続出の魅力とは? 山形県鶴岡市
- 【明治大学】周辺のオススメ賃貸情報&家賃相場ランキング2023年版! 和泉キャンパス(一人暮らし向け)
- 東京都23区のファミリータイプの賃貸住宅が活況。就業環境や働き方の変化が影響?
- 若者も高齢者も”ごちゃまぜ”! 孤立ふせぐシェアハウスや居酒屋などへの空き家活用 訪問型生活支援「えんがお」栃木県大田原市
- 高齢者・外国人・LGBTQなどへの根強い入居差別に挑む三好不動産(福岡)、全国から注目される理由とは
- 世界で5番目に高額なシンガポールの不動産。一方で高い持ち家率、その理由は?
- 高齢者や外国人が賃貸を借りにくい京都市。不動産会社・長栄の「入居を拒まない」取り組みとは
- 2023年は省エネ住宅がお得!補助が出る優遇制度、活用方法を解説。「住宅省エネ2023キャンペーン」はじまる
- 世界基準の“超省エネ住宅”パッシブハウスの高気密・高断熱がすごい! 190平米の平屋で空調はエアコン1台のみ
- 近所の農家と消費者が育むつながりが地域の心強さに。「縁の畑」が始めた”友産友消”とは?
- 【フラット35】同性パートナーの申込み、今年から可能に。必要書類、住宅ローンの返済方法は?
- リノベーション・オブ・ザ・イヤー2022に見るリノベ最前線。実家を2階建てから平屋へダウンサイジングや駅前の再編集など
- ニセコ町に誕生の「最強断熱の集合住宅」、屋外マイナス14度でも室内エアコンなしで20度! 温室効果ガス排出量ゼロのまちづくりにも注目
- パリ郊外の元工場を自宅へ改装。グラフィックデザイナーが暮らすロフト風一軒家 パリの暮らしとインテリア[16]
- ニューヨーク人情酒場 現代のアメリカンドリーム・寿司職人に私はなる! 師匠は元意外な職業
- IoT技術で進化した「スマートバス停」が便利すぎる! インバウンド対応や自販機一体型も登場
- コロナ後に地元を盛り上げたい人が増加。駄菓子屋やマルシェなど"小商い"でまちづくり始めてみました!
- 瀬戸内国際芸術祭の舞台、人口800人弱の”豊島”に移住者が増えている! 「余白のある」島暮らしの魅力とは?
- 3Dプリンター建築に新展開!複層階化や大規模化に大林組が挑戦中。巨大ゼネコンが描く将来像は宇宙空間にまで!?
- 収穫お手伝いで食事・宿を無償提供!? 国内外からサポーター集う「オキオリーブ」関係人口の起点に 高松市
- 土間や軒下をお店に! ”なりわい賃貸住宅”「hocco」、本屋、パイとコーヒーの店を開いて暮らしはどう変わった? 東京都武蔵野市
- JR中央線(東京都内)、家賃相場が安い駅ランキング 2022年版
- マンション住民の高齢化で防災どう変わる? 孤立を防ぐ「つつじが丘ハイム」の取り組みが話題 東京都調布市
- 家賃債務保証会社の強引な「明け渡し条項」に使用差し止め判決。裁判で争われたポイントは?
日本の三大都市圏のひとつである名古屋圏、その玄関口である名古屋駅は、2027年開業予定のリニア中央新幹線の設置駅であり、再開発の真っ最中にある。地元企業であり世界的な陶器メーカーのノリタケカンパニーリミテドによる商業施設などの開設が予定されており、様変わりが楽しみな地域だ。そこで、名古屋駅へ電車で30分以内で行ける、シングル向け物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)を対象にした家賃相場が安い駅ランキングを紹介、ねらい目の駅を探してみた。
(※本記事中ではJR線, 近鉄名古屋線、名古屋市営地下鉄線の「名古屋駅」まで30分としており、名鉄「名古屋駅」については、同駅からの徒歩分数を含めた時間を表記しています。また、乗り換えが発生する駅については乗り換え時間を含んで表記しています)
名古屋駅まで電車で30分以内、家賃相場の安い駅TOP19駅
順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅の所在地/名古屋駅までの所要時間)
1位 島氏永 3.48万円(名鉄名古屋本線/愛知県稲沢市/24分)
2位 木田 3.75万円(名鉄津島線/愛知県あま市/26分)
3位 今伊勢 3.80万円(名鉄名古屋本線/愛知県一宮市/26分)
4位 国府宮 3.85万円(名鉄名古屋本線/愛知県稲沢市/20分)
5位 開明 3.86万円(名鉄尾西線/愛知県一宮市/27分)
6位 妙興寺 3.90万円(名鉄名古屋本線/愛知県一宮市/26分)
6位 植田(名古屋市営) 3.90万円(名古屋市営地下鉄鶴舞線/愛知県名古屋市/27分)
6位 稲沢 3.90万円(JR東海道本線/愛知県稲沢市/13分)
9位 原(愛知) 4.00万円(名古屋市営地下鉄鶴舞線/愛知県名古屋市/29分)
9位 塩釜口 4.00万円(名古屋市営地下鉄鶴舞線/愛知県名古屋市/26分)
9位 大里 4.00万円(名鉄名古屋本線/愛知県稲沢市/20分)
9位 石仏 4.00万円(名鉄犬山線/愛知県岩倉市/23分)
13位 石刀 4.05万円(名鉄名古屋本線/愛知県一宮市/29分)
14位 奥町 4.15万円(名鉄尾西線/愛知県一宮市/28分)
15位 新清洲 4.25万円(名鉄名古屋本線/愛知県清須市/15分)
16位 江南(愛知)4.30万円(名鉄犬山線/愛知県江南市/27分)
17位 新木曽川 4.33万円(名鉄名古屋本線/愛知県一宮市/25分)
18位 名鉄一宮4.34万円(名鉄名古屋本線/愛知県一宮市/20分)
19位 七宝 4.35万円(名鉄津島線/愛知県あま市/24分)
19位 甚目寺 4.35万円(名鉄津島線/愛知県あま市/21分)
自然豊かな環境でゆったりとした子育てを
名古屋駅は、地下鉄、JR、近鉄、名鉄の各線の名古屋駅がごく近接しており、ひっくるめて「名古屋駅」として扱われている、中部地方では最大規模のターミナル駅だ。4位の国府宮駅は、快速特急や急行などが停車し、 2027年に開業予定のリニア中央新幹線の影響を受けて駅周辺の再整備の計画を検討している。今後は、買い物や子育てなど生活利便性のさらなる向上などが期待できる。
また、駅付近の尾張大國霊神社では毎年旧暦正月13日に「はだか祭」が行われ、大都会の名古屋駅から電車で20分という立地にありながら、緑豊かで歴史を感じることができるエリアだ。
5位の開明駅は普通線のみの停車駅で、列車は平日はほぼ1時間に2本のみ。名古屋駅へのアクセスだけでいえばランキング内ではやや不利、といえそうだが、周囲は自然豊かな環境。子どもをゆったり育てる環境が整っていることがメリットかも。
名古屋市内に住むことを希望するなら、ランキングの中で最も家賃が安い6位の植田駅に注目したい。同じ名古屋市営地下鉄鶴舞線の沿線である9位の原駅と塩釜口駅はそれぞれ植田駅の隣駅で、所在地はすべて天白区。どちらの駅へも距離は約1キロのため、徒歩圏内だ。
鶴舞線は、名鉄豊田線に直通しており豊田市方面へ向かうため、数多いトヨタの関連企業への通勤にも便利。また、鶴舞線・名鉄豊田線ともに沿線上に南山大学を中心に大学が存在し、植田駅、原駅、塩釜口駅の3駅とも名古屋市内や近郊の大学生に人気の地域だ。その中で植田は比較的、若い子育て世帯が目立つ印象がある。駅近くに大きなスーパーがあり買い物に便利なことや、閑静な住宅街のためだろう。
南山大学(写真/PIXTA)
一方で塩釜口は学生や単身者にうれしい定食屋などの飲食店が充実している。近場の3駅だが、世帯構成によってどこを選ぶか考えたい。
利便性だけでなく、歴史情緒あふれる環境で充実した生活を期待
名古屋駅までの所要時間がいちばん短いのは、稲沢市の稲沢駅。同率6位であり名古屋駅と同じ市内にある植田駅の半分となれば、とにかく移動時間を短縮したい人にとっては大きな魅力だろう。抜群のアクセス性にもかかわらず落ち着いた住宅街であるが、かつては尾張の国の政治や文化の中心地として国衙が置かれてきた地であり、江戸時代に宿場町として栄えた名残を示す史跡が町のあちこちに残る。短縮した移動時間を利用して知的好奇心を満たせれば、充実した生活も楽しめるかもしれない。
稲沢駅(写真/PIXTA)
愛知そして名古屋は、強固な郷土愛に基づいた根強い地元志向で知られる。グローバル企業のトヨタ自動車を有しているため移動は車のイメージは強いが、電車のアクセスは現代社会ではかかせないもの。電車移動の視線でみれば、また新しい街や駅の魅力がみつけられるに違いない。
●調査概要
【調査対象駅】SUUMOに掲載されている名古屋駅まで電車で30分以内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2019/5~2019/7
【家賃の算出⽅法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む⽉額賃料から中央値を算出(3万円~18万円で設定)
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出(乗換時間を含む) ※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している。JR線, 近鉄名古屋線、名古屋市営地下鉄線の「名古屋駅」としており、名鉄「名古屋駅」については、同駅からの徒歩分数を含めた時間を表記。また、乗り換えが発生する駅については乗り換え時間を含んで表記している
※ダイヤ改正等により、結果が変動する場合がある
※乗換回数が2回までの駅を掲載
元画像url https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2019/10/168212_main.jpg
あわせて読みたい─関連記事─
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
Source: news
最新情報