- 「新橋駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング【2019年版】 投稿日 2019年6月3日 07:00:15 (不動産ニュース)
- 東武東上線、西武池袋線、副都心線を徹底比較! 池袋駅まで15分圏内の家賃相場が安い駅って?
- 【ファミリー編】品川駅まで30分以内・中古マンション価格相場が安い駅ランキング
- 「大宮駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2019年版
- 【ファミリー編】大宮駅まで30分以内・中古マンション価格相場が安い駅ランキング
- 「大阪駅」まで電車で30分以内の家賃相場が安い駅ランキング! 2019年版
- 「東急東横線」沿線、中古マンション価格相場が安い駅ランキング 2023年版
- 大人の秘密基地「小屋」の奥深き世界。雑誌『小屋』編集長が選んだときめく小屋10選! ガレージ・趣味部屋・菓子店など
- ニューヨーク人情酒場 フェアリー・トシさん突然の休職! ヘルプの頑固寿司職人、神絵師“ブルピじじい”降臨
- 【早稲田大学】周辺のオススメ賃貸情報&家賃相場ランキング2023年版! 早稲田キャンパス(一人暮らし向け)
- 財政破綻の夕張市にオープン「くるみ食堂」。空き家リノベから街も変えたい! 故郷にUターンし、住民・農家も応援
- 首都圏の住宅流通市場、昨年は価格は上昇&成約は減少と硬直気味。2023年はどうなる?
- 高円寺の愛され純喫茶を訪ねて。『純喫茶コレクション』著者・難波里奈さんと、私語禁止の名曲喫茶や老舗店で昭和レトロを味わう
- 【慶應義塾大学】周辺のオススメ賃貸情報&家賃相場ランキング2023年版! 日吉&三田キャンパス(一人暮らし向け)
- 純喫茶から譲り受けた家具でつくったお部屋「喫茶 あまやどり」。東京喫茶店研究所二代目所長・難波里奈さんの昭和レトロあふれるおうち拝見
- 世界の名建築を訪ねて。“曲面テラス” に覆われた超高層集合住宅タワー「アクア・タワー(Aqua Tower)」/アメリカ・シカゴ
- 田んぼに浮かぶホテル「スイデンテラス」の社員はU・Iターンが8割! 都会より地方を選んだ若者続出の魅力とは? 山形県鶴岡市
- 【明治大学】周辺のオススメ賃貸情報&家賃相場ランキング2023年版! 和泉キャンパス(一人暮らし向け)
- 東京都23区のファミリータイプの賃貸住宅が活況。就業環境や働き方の変化が影響?
- 若者も高齢者も”ごちゃまぜ”! 孤立ふせぐシェアハウスや居酒屋などへの空き家活用 訪問型生活支援「えんがお」栃木県大田原市
- 高齢者・外国人・LGBTQなどへの根強い入居差別に挑む三好不動産(福岡)、全国から注目される理由とは
- 世界で5番目に高額なシンガポールの不動産。一方で高い持ち家率、その理由は?
- 高齢者や外国人が賃貸を借りにくい京都市。不動産会社・長栄の「入居を拒まない」取り組みとは
- 2023年は省エネ住宅がお得!補助が出る優遇制度、活用方法を解説。「住宅省エネ2023キャンペーン」はじまる
- 世界基準の“超省エネ住宅”パッシブハウスの高気密・高断熱がすごい! 190平米の平屋で空調はエアコン1台のみ
- 近所の農家と消費者が育むつながりが地域の心強さに。「縁の畑」が始めた”友産友消”とは?
- 【フラット35】同性パートナーの申込み、今年から可能に。必要書類、住宅ローンの返済方法は?
- リノベーション・オブ・ザ・イヤー2022に見るリノベ最前線。実家を2階建てから平屋へダウンサイジングや駅前の再編集など
- ニセコ町に誕生の「最強断熱の集合住宅」、屋外マイナス14度でも室内エアコンなしで20度! 温室効果ガス排出量ゼロのまちづくりにも注目
- パリ郊外の元工場を自宅へ改装。グラフィックデザイナーが暮らすロフト風一軒家 パリの暮らしとインテリア[16]
- ニューヨーク人情酒場 現代のアメリカンドリーム・寿司職人に私はなる! 師匠は元意外な職業
- IoT技術で進化した「スマートバス停」が便利すぎる! インバウンド対応や自販機一体型も登場
- コロナ後に地元を盛り上げたい人が増加。駄菓子屋やマルシェなど"小商い"でまちづくり始めてみました!
- 瀬戸内国際芸術祭の舞台、人口800人弱の”豊島”に移住者が増えている! 「余白のある」島暮らしの魅力とは?
- 3Dプリンター建築に新展開!複層階化や大規模化に大林組が挑戦中。巨大ゼネコンが描く将来像は宇宙空間にまで!?
- 収穫お手伝いで食事・宿を無償提供!? 国内外からサポーター集う「オキオリーブ」関係人口の起点に 高松市
ビジネス街、とよばれる場所は数多い。なかでも新橋駅は「サラリーマンの街」というフレーズが代名詞といえるほど、企業だけでなく終業後に気軽に楽しめるリーズナブルでおいしい飲食店も集中する、ビジネスパーソンにとっては親しみ深い街だ。しかし、仕事後の楽しみを憂いなく満喫するためにも、その後の“足”は身軽でありたいもの。そこで、新橋駅へ電車で30分以内で行ける、ワンルーム・1K・1DKを対象にした家賃相場が安い駅ランキングを紹介する。新橋駅まで電車で30分以内、家賃相場の安い駅TOP19駅
順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅の所在地/新橋駅までの所要時間(乗り換え時間を含む)/乗り換え回数)
1位 葛西臨海公園 6万円(JR京葉線/江戸川区/29分/1回)
2位 弁天橋 6.05万円(JR鶴見線/神奈川県横浜市鶴見区/29分/2回)
3位 一之江 6.2万円(都営地下鉄新宿線/江戸川区/30分/2回)
4位 南行徳 6.3万円(東京メトロ東西線/千葉県市川市/29分/2回)
4位 船堀 6.3万円(都営地下鉄新宿線/江戸川区/28分/2回)
6位 花月園前 6.35万円(京急本線/神奈川県横浜市鶴見区/30分/3回)
7位 鶴見小野 6.45万円(JR鶴見線/神奈川県横浜市鶴見区/27分/2回)
8位 下総中山 6.5万円(JR総武線/千葉県船橋市/28分/1回)
8位 新子安 6.5万円(JR京浜東北線/神奈川県横浜市神奈川区/26分/1回)
8位 青砥 6.5万円(京成押上線/葛飾区/26分/0回)
8位 鹿島田 6.5万円(JR南武線/神奈川県川崎市幸区/25分/1回)
12位 国道 6.55万円(JR鶴見線/神奈川県横浜市鶴見区/26分/2回)
13位 矢向 6.65万円(JR南武線/神奈川県横浜市鶴見区/22分/1回)
14位 小岩 6.7万円(JR総武線/江戸川区/23分/1回)
14位 新川崎 6.7万円(JR横須賀線/神奈川県川崎市幸区/19分/0回)
16位 市川 6.8万円(JR総武線/千葉県市川市/21分/0回)
16位 葛西 6.8万円(東京メトロ東西線/江戸川区/25分/1回)
16位 足立小台 6.8万円(日暮里・舎人ライナー/足立区/28分/1回)
19位 舞浜 6.88万円(JR京葉線/千葉県浦安市/28分/1回)
東京、神奈川、千葉……各方面がバランスよくランクイン
新橋駅はテレビの街頭インタビューでもおなじみの場所だが、よく背景に映り込むSLは、新橋駅が日本の鉄道の発祥の地でありターミナルであった象徴。ランキングが東京、神奈川、千葉と各方面にバラけているのは、その歴史を思うと納得できてしまう。
1位は、江戸川区の葛西臨海公園。駅の南側には同名の、芝生広場や鳥類園などの施設のほか、水遊びができる人工渚を備えた葛西臨海公園がある。
新橋駅からは乗り換えが必要だが、東京駅でJR京葉線に乗り換えてしまえば、そこからの所要時間は約15分。京葉線は東京駅構内での移動距離が少しあるため、どうせそれを歩くならもう少し足を延ばして、健康のために東京駅―有楽町駅―新橋駅と歩いてみることが十分可能なのはうれしい点だろう。
葛西臨海公園(写真/PIXTA)
ランキング中で目立つのは、賃料6.5万円の駅が同率8位で4駅あることだ。千葉県船橋市の下総中山駅に、神奈川方面の鹿島田駅、都内の青砥駅と、同じ予算でいろいろな方面を選択できるのはちょっと珍しいように感じられる。
このうち、横浜市神奈川区が所在地の新子安駅は、ランキング中唯一、利便性抜群なJR京浜東北線の駅。東京駅のほか、横浜駅までは約6分、川崎駅までは約8分で乗り換えなしで移動できる。駅から約50mの場所に京急新子安駅があるため、実質京急本線との2路線が利用可能だ。
駅周辺には大きな商業施設などはないが、その分落ち着いた環境。飲食店なども少なめだが、駅前には深夜1時半まで営業しているスーパーもある。残業が多い、もしくは単身者で食事はたいがい同僚や友人と新橋駅で済ませてくる、という層なら不便を感じることはなさそうだ。
再開発進み、ファミリーも女性も快適に
ランキング内で一番アクセスがいいのは、所要時間が唯一20分を切る14位の新川崎駅だ。新橋駅へと同じく、品川へも乗り換えなしで15分以内で行くことができる。
近年再開発が進んでいるエリアであり、大規模マンションの建築も増えている。駅直結の大型商業施設「新川崎スクエア」があるため、買い物も便利。深夜1時まで営業しているスーパーもある。
16位の市川駅も、アクセスの良さが目立つ駅だ。所要時間が短いのは、快速の停車駅だから。総武線沿線のため、東京駅へ行くのにも乗り換えは不要だ。
駅の南口は大規模な再開発が行われ、無料の屋上展望台を設けられた駅直結の複合施設「I-linkタウンいちかわ」など、大型ショッピングセンターやスーパーなどが充実。駅前の商店街「アイアイロード市川」などもきれいに整備が進んでおり、ファミリー層だけでなく女性の単身者にとっても心強いだろう。
I-linkタウンいちかわ(写真/PIXTA)
賃料の傾向は、方面や路線にある程度偏りが出てもしかるべきものだ。これだけバラけて選択肢が豊富ということは喜ばしいことだが、裏を返せば、予算以外で何を重視して部屋を決めるのか、より深く考えさせられるということでもある。懐深いようでいて、よそより思考を求める――新橋駅はやはり、渋いオトナの街だけある。
●調査概要
【調査対象駅】新橋駅まで電車で30分以内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2018/12~2019/2
【家賃の算出⽅法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む⽉額賃料から中央値を算出(3万円~20万円で設定)。
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している
※ダイヤ改正等により、結果が変動する場合がある
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2019/05/164511_main.jpg
あわせて読みたい─関連記事─
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
Source: news
最新情報